スマートフォン
ZenFone 5 Lite
超ワイドショット‧4カメラ
製品情報
「ZenFone 5 Lite」は、ミドルクラスモデルでカメラを重視したモデル。
6.0インチディスプレイを5.5インチクラスのボディに搭載したモデルです。「ZenFone 5/5Z」のようなベゼルレスデザインではなく、上下にベゼルを残しているおり画面比率80.3%です。5.5インチの「ZenFone 4」よりサイズは大きめとなっています。今流行りの画面比率19:9と縦長を採用して、ブラウジングでは情報量を多く表示できるほか、動画や映画をより大画面に楽しめます。
最大の特長はカメラです。なんとイン/アウトともデュアルレンズという構成です。インカメラはメインが2000万画素のソニー製「IMX363」とF2.0のレンズでサブには120°の広角レンズカメラを搭載、アウトカメラはメインが1600万画素でサブには120°の広角レンズを搭載しています。セルフィーに重きは置いた形になっています。
販売する国や地域によってスペックの異なるモデルが提供されます。CPUはSnapdragon 630、メモリは4GB、内蔵ストレージは64GBのモデルとCPUはSnapdragon 430、メモリは4GB、内蔵ストレージは64GBのモデル、CPUはSnapdragon 430、メモリは3GB、内蔵ストレージは64GBのモデルが存在します。 SIMスロットは2つのNano SIMとmicroSDカードを同時に装着可能なトリプルスロット仕様となっています。DSDS+SDカードという使い方ができる端末のようです。
スペック
| ZenFone 5 Lite | ||
|---|---|---|
| キャリア | ||
| メーカー | ASUS | |
| 発売日 | 2018年5月18日 | |
| OS | Android 8.0(発売時) | |
| CPU | Qualcomm Snapdragon 630 SDM630 オクタコア(2.2GHz×4+1.8GHz×4) | |
| 形状 | ストレート | |
| サイズ(高さ×幅×厚さ) | 約mm×mm×mm | |
| 質量 | 約168.3g | |
| 連続待受時間 | 未定 | |
| 連続通話時間 | 未定 | |
| ディスプレイ方式 | メイン | IPS |
| サブ | - | |
| ディスプレイ解像度 | メイン | フルHD+(2160×1080ドット) |
| サブ | - | |
| ディスプレイサイズ | メイン | 6.0インチ |
| サブ | - | |
| カメラ有効画素数 | メイン | 約2000+800万画素 |
| サブ | 約1600+800万画素 | |
| カメラ機能 | 4K動画撮影/手ぶれ補正 | |
| 防水 | - | |
| 防塵 | - | |
| GPS | 〇 | |
| Wi-Fi | IEEE802.11a/b/g/n/ac | |
| テザリング | 〇 | |
| Bluetooth | 4.1 | |
| タッチパネル | 〇 | |
| ワンセグ | ||
| おサイフケータイ | ||
| 赤外線通信 | ||
| 電池容量 | 3300mAh | |
ニュース
2018年2月28日発表
ASUSは、Mobile World Congress 2018に合わせ、プレスカンファレンスを開催し、新モデル「ZenFone 5」とその上位版の「ZenFone 5Z」、デュアルカメラが特長となるミドルレンジ「ZenFone 5 Lite」を発表した。
関連機種
外部リンク
(最終更新日:2018/07/07)


