ワイモバイル フィーチャーフォン
DIGNO ケータイ2 702KC
防水・防塵・耐衝撃 1週間超えの電池持ちで快適ライフ
製品情報
京セラ製のAndroid OS搭載フィーチャーフォンです。最大の特長はIPX5/IPX8の防水とIP5Xの防塵、米国国防総省基準MIL-STD-810Gにおける規格に準拠した耐衝撃性能を備えていることでしょう。
バッテリーはフィーチャーフォン端末としては大容量の1700mAhを搭載しています。置くだけで充電ができる便利な卓上ホルダーも同梱しているとのこと。また、「バッテリーケアモード」という電池の劣化を軽減するために充電を85%までに抑えるモードが用意されています。
より大きなレシーバー「でか受話音」を前モデルの「DIGNO ケータイ」から継承して搭載しています。通話相手の声をより大きくはっきりと聞くことができます。テンキーについては、独立したボタンを採用し、よく使う機能などをワンタッチで起動できる「カスタマイズキー」も用意されています。連絡先やアプリなど最大3つまで登録可能で、ワンタッチで利用できます。
コミュニケーションアプリ「LINE」は利用できます。また、FMラジオを利用可能でワイドFMに対応し、AMラジオも聴くことができます。
基本スペックですが、OSはAndroid採用、CPUはクアッドコア(1.1GHz×4)を搭載。内蔵メモリのRAMは1GB、ROMは8GB搭載。最大32GBのmicroSDHCにも対応しています。ワンセグ、赤外線通信、IPX5,IPX8の防水、IP5Xの防塵、耐衝撃に対応しています。おサイフケータイ、NFC非対応となっています。
ネットワーク面ですが、FDD-LTEは受信時最大112.5Mbpsに対応。900MHz帯プラチナバンドに対応。LTE上で高音質で安定した通話を実現する音声通話「VoLTE」サービスにも対応しています。
スペック
| DIGNO ケータイ2 702KC | ||
|---|---|---|
| キャリア | ワイモバイル | |
| メーカー | 京セラ | |
| 発売日 | 2017年12月7日 | |
| OS | Android(発売時) | |
| CPU | Qualcomm Snapdragon 210 MSM8909 クアッドコア | |
| 形状 | 折りたたみ | |
| サイズ(高さ×幅×厚さ) | 約113mm×51mm×17.1mm | |
| 質量 | 約137g | |
| 連続待受時間 | 3G:約740時間 LTE:約600時間 GSM:約650時間 |
|
| 連続通話時間 | 3G:約910分 LTE:約640分 GSM:約410分 |
|
| ディスプレイ方式 | メイン | TFT |
| サブ | 有機EL | |
| ディスプレイ解像度 | メイン | FWVGA(854×480ドット) |
| サブ | (128×36ドット) | |
| ディスプレイサイズ | メイン | 3.4インチ |
| サブ | 0.9インチ | |
| カメラ有効画素数 | メイン | 約800万画素 |
| サブ | ||
| カメラ機能 | ハイビジョン動画撮影/手ぶれ補正 | |
| 防水 | IPX5,IPX8 | |
| 防塵 | IP5X | |
| GPS | 〇 | |
| Wi-Fi | IEEE802.11b/g/n | |
| テザリング | 〇 | |
| Bluetooth | 4.1 | |
| タッチパネル | - | |
| ワンセグ | 〇 | |
| おサイフケータイ | - | |
| 赤外線通信 | 〇 | |
| 電池容量 | 1700mAh | |
ニュース
2017年11月30日発表
ソフトバンクは、Y!mobileブランドの2017-18年冬春モデルラインナップとして、京セラ製フィーチャーフォン「DIGNO ケータイ2」を2017年12月7日に発売すると発表した。
ワイモバイルでは、スマートフォン4機種、タブレット2機種、フィーチャーフォン1機種が発表された。
関連機種
外部リンク
(最終更新日:2018/11/18)


