5.60インチ
約1300万画素
3300mAh


0.0000(0件)
製品情報
シニアに安心を届けるサポート&迷惑対策
「かんたんスマホ2 A001KC」は、Y!mobileブランドから展開されるシニア層の初心者向けスマートフォンです。2年前に発売された「かんたんスマホ」の後継モデルとなり、従来機と同様京セラが製造を担当します。
60歳からのスマホとして打ち出されており、60歳以上のユーザーが「かんたんスマホ2」を購入した場合、国内通話がかけ放題の「スーパーだれとでも定額」の月額料が無料になるキャンペーン「60歳以上 通話ずーっと無料キャンペーン」も実施されます。固定電話宛を含むすべての国内通話に一切の料金がかからなくなります。キャンペーン終了時期は未定(2020年8月現在)。
公益財団法人全国防犯協会連合会が推奨する「優良迷惑電話防止機器」(優良防犯電話)に認定されています。「迷惑電話対策」機能を含む防犯機能の標準搭載が評価されたものです。
「迷惑電話対策」は、振り込め詐欺や悪質なセールスなどで使用されている不審な電話番号を自動で判別し、発着信時に警告表示・自動ブロックを行う機能です。また、誤って迷惑電話の着信に出てしまっても、通話内容を自動で録音するほか、録音している旨の音声ガイダンスを自動で流すようにしています。警視庁犯罪抑止対策本部の助言も取り込みながら開発されているとのことです。
スマホは操作に困ることもしばしばですが、ワンタッチで解決できる「押すだけサポート」アプリを搭載しています。ホーム画面に用意されており、押すだけで内容を診断して解決する機能です。解決できない場合は、「かんたんスマホ」専用のカスタマーセンターに電話で問い合わせができ、専任のオペレーターに無料で直接相談も可能です。
詳しい初期設定やスマホの専門用語をまとめた「かんたんガイドブック」を同梱しています。また、スマホの基本的な使い方や便利な機能を自宅で楽しく学ぶことができるガイドブック「はじめてガイド」と「使い方動画DVD」のセットを店頭で購入した方へ進呈しているとのこと。新たに「使い方動画DVD」を用意した形になります。ただし、数に限りがあるとのことでご注意ください。
ディスプレイは大きく進化
ディスプレイは5.6インチにアップしています。従来の5.0インチから縦長のディスプレイに変更して表示量をアップしながら、横幅は変更していない71mmなので、持ちやすさに変更はありません。
ホーム画面は、大きな文字やアイコンとシンプルなデザインを採用し、さこの先の天気の移り変わりが一目でわかる短時間天気予報や、夏場は熱中症警戒、冬場はインフルエンザ指数も表示できるようになりました。家族や友達などよく使う連絡先を最大4件まで登録できるボタンを画面上に用意しています。
ディスプレイ下部には「ホーム」「電話」「メール」の大きなハードボタンを搭載しています。不在着信が残っている場合は「電話」ボタンが点滅して、新着メールがある場合は「メール」ボタンが点滅してユーザーに知らせてくれます。シニア層がよく利用する音声検索(Googleアシスタント)を簡単に呼び出せるように、本体側面に専用ボタンを用意しています。
サイドには便利なストラップホールを搭載しています。落下防止のため役立ち、安心して使うことができます。
新たな機能でさらに進化
長く使うことができる機能も充実しています。防水、防塵に対応しています。泡タイプのハンドソープで洗える防水性能を備えています。意外とスマホは汚いといわれていますので、衛生的に利用できます。国内メーカー製の家庭用泡タイプのハンドソープ/ボディソープを使用するよう案内しており、キッチン用ハンドソープや石けん、洗剤などでは洗浄してはいけないといいます。
感染症拡大を受けてスマホを消毒したい人は多いと思います。アルコール消毒も可能です。アルコールなどのお手入れにはイソプロピルアルコール(99.7%以下)、エタノール(99.5%以下)を使用するように案内されています。
さらに、米国国防省制定のMIL-STD-810Gに準拠した耐衝撃も備えており、ポケットやバッグなどから落としても、壊れにくく安心して使用できます。試験としては、高さ1.22mからの合板(ラワン材)に製品を26方向で落下させる試験を実施しています。全ての衝撃に対して保証するものではないので、落とさないように真心持ってご利用ください。
ちなみにGoogle Playに対応していますので、メッセージアプリ「LINE」や決済アプリ「PayPay」をはじめ様々なアプリを楽しめます。
新たにFMラジオチューナーとradiko(ラジコ)の連携機能を備えたハイブリッドラジオ「radiko+FM」アプリを搭載しています。radikoはインターネットを経由してラジオを聴取できるサービスですが、FMボタンをタップすることで本体に内蔵されたFMラジオチューナーからFMラジオを聴取する形に切り替えられます。
FM波には遅延やパケット消費がないといった利点、IP通信にはFM波の届かない地域での安定受信やタイムフリー機能といった利点があります。最近ではAM放送もワイドFMを用いて放送しています。また、災害時など通信ができない場合も放送で受信できるため、情報を得やすいです。
緊急ブザーも新たに搭載しています。電源キーの長押しで緊急ブザーを選ぶと、大音量でブザー音を鳴らすことができます。他社のシニアスマホのようにワンタッチというわけにはいきませんが、災害も多いこのご時世、知っておけば役に立つことがあるかもしれません。
基本スペックですが、OSはAndroid 10採用、CPUはクアッドコア(2.0GHz×4)を搭載。内蔵メモリのRAMは3GB、ROMは32GB搭載。最大512GBのmicroSDXCにも対応しています。ワンセグ、赤外線通信、IPX5,IPX8の防水、IP6Xの防塵、耐衝撃性能に対応しています。フルセグ、おサイフケータイ非対応となっています。
ネットワーク面ですが、受信時最大112.5Mbpsに対応。LTE上で高音質で安定した通話を実現する音声通話「VoLTE」サービスにも対応しています。
スペック
キャリア | ワイモバイル |
---|---|
メーカー | 京セラ |
発売日 | 2020年8月6日 |
形状 | ストレート |
サイズ(高さ×幅×厚さ) | 約159mm×71mm×8.9mm |
質量 | 約151g |
OS | Android 10(発売時) |
CPU | Mediatek Helio A22 MT6761 クアッドコア(2.0GHz×4) |
RAM | 3GB |
ROM | 32GB |
連続待受時間 | 3G:約710時間 LTE:約690時間 AXGP:約680時間 GSM:約740時間 |
連続通話時間 | 3G:約1400分 LTE:約1500分 GSM:約960分 |
ネットワーク | |
GPS | 〇 |
Wi-Fi | IEEE802.11a/b/g/n/ac |
テザリング | 〇 |
Bluetooth | 5.0 |
メインディスプレイ | |
---|---|
サイズ | 5.60インチ |
解像度 | (1480×720ドット) |
方式 | 有機EL |
サブディスプレイ | |
サイズ | - |
解像度 | - |
方式 | - |
カメラ有効画素数 | |
メイン | 約1300万画素 |
サブ | 約500万画素 |
カメラ機能 | フルHD動画撮影/手ぶれ補正(静止画) |
その他 | |
防水 | IPX5,IPX8 |
防塵 | IP6X |
耐衝撃 | MIL-STD-810G |
タッチパネル | 〇 |
ワンセグ | 〇 |
おサイフケータイ | - |
赤外線通信 | 〇 |
電池容量 | 3300mAh |
かんたんスマホ2 A001KCはどうですか?
SNSで共有しませんか?
アクセサリ
保護フィルム | [PR] 画面を割れや傷から守ってくれる美しさを保つ番人のような存在。一般的でお求めやすいプラスチック系のPET素材から画面が見やすく強度を高められるガラス素材のものがあります。また、コーティング技術も高く、クリアに見える光沢や、指紋防止、ブルーライトカットなどのコーティングから自身の利用に合うものを選んでほしいと思います。 |
---|
ケース | [PR] 長く使うための保護機能だけでなく、可愛らしい表現をプラスする服のような存在。本体にシールを貼るのはおすすめできませんが、ケースなら自由に遊べます。一般的なケース型だけでなく、ICポケットがある手帳型から本体そのもののデザインを活かすバンパー型など形状から素材まで本当に種類が多いため、迷ってしまいますがそれもまた楽しい。 |
---|
本体 | [PR] 白ロムは中古端末であり、巡り合わせが良ければ安くて良いものが手に入るかも!?ただ、白ロムはあくまで中古ですので、思わぬ所の傷や最悪動かないことも可能性としてあるので、写真も載っている信頼性のあるところで選ぶのが無難です。以下は管理人も利用したことのあるショップですので、興味のある方はチェックしてみて下さい。 |
---|
関連機種
ニュース
外部リンク
(最終更新日:2020/09/05)