ソフトバンク スマートフォン
DIGNO R 202K
94g世界最軽量防水スマホ 片手で使いやすいオールインワン
製品情報
デザイン
・ソフトバンク初のDIGNOシリーズ
・94gの世界最軽量ボディ
>・長時間使用しても手が疲れにくい
・幅60mmの持ちやすいサイズ
・手に馴染むラウンドフォルム
・4色のカラーバリエーション
ディスプレイ
・4.3インチディスプレイ搭載
・720×1280ドットのHD液晶
ユーザビリティ
・高速通信サービス「SoftBank 4G」(AXGP)対応
・受信時最大76Mbps、送信時最大10Mbpsで快適通信
・1.5GHzデュアルコアCPU搭載
・Android 4.2採用&1.5GBメモリ搭載
・振動で相手の声を伝える「スマートソニックレシーバー」
>・耳の当てる位置を気にせず通話でき、騒がしい場所でも聞き取りやすい
>・受話口のないすっきりしたデザイン
・京セラ独自UI「エントリーホーム」搭載
・スマホ初心者でも使いやすいシンプルメニュー
・ロック画面からカメラやすぐ文字などを直接起動
カメラ
・810万画素カメラ搭載
・オートフォーカスや手ぶれ補正対応
・一眼レフのような写真が撮れる「背景ぼかし撮影」
・フルハイビジョン動画撮影対応
・32万画素インカメラ搭載
ネットワーク
・Wi-Fiテザリング対応
・移動を検知し、静止時にのみWi-Fiに自動接続する「インテリジェントWi-Fi」
>・街中の公衆無線LANへの断続的な接続を回避し、快適な通信を実現
・Bluetooth 4.0対応
便利機能
・ワンセグ、おサイフケータイ、赤外線通信対応
>・ワンセグ視聴には同梱のワンセグアンテナを使用する必要がある
・緊急速報メール対応
・防水、防塵対応
・キャップレスのイヤホンジャックやUSB端子
・1800mAhバッテリー搭載
>・バッテリーの着脱は不可
・16GBストレージ&最大32GBのmicroSDHC対応
>・microSDは同梱のカードリーダライタを使用する必要がある
・やりたいことを話すだけで最適なアプリが起動する「すぐごえ」
・文字入力することでアプリと連携がスムーズにできる「すぐ文字」
・加速度センサーや健康機器で健康管理ができる「Health Planet」
・カロリー測定や移動手段の割合などを確認できる「デイリーステップ」
>・気圧センサー搭載で山登りにも役立つ
・アプリや通信を管理して消費電力を抑える「省電力ナビ」搭載
スペック
| DIGNO R 202K | ||
|---|---|---|
| キャリア | ソフトバンク | |
| メーカー | 京セラ | |
| 発売日 | 2013年7月5日 | |
| OS | Android 4.2(発売時) | |
| CPU | Qualcomm Snapdragon S4 MSM8960 デュアルコア(1.5GHz×2) | |
| 形状 | ストレート | |
| サイズ(高さ×幅×厚さ) | 約122mm×60mm×10.4mm | |
| 質量 | 約94g | |
| 連続待受時間 | 3G:約500時間 AXGP:約350時間 GSM:約420時間 |
|
| 連続通話時間 | 3G:約780分 GSM:約510分 |
|
| ディスプレイ方式 | メイン | TFT |
| サブ | - | |
| ディスプレイ解像度 | メイン | HD(1280×720ドット) |
| サブ | - | |
| ディスプレイサイズ | メイン | 4.3インチ |
| サブ | - | |
| カメラ有効画素数 | メイン | 約810万画素 |
| サブ | 約32万画素 | |
| カメラ機能 | フルHD動画撮影/手ぶれ補正 | |
| 防水 | IPX5,IPX7 | |
| 防塵 | IP5X | |
| GPS | 〇 | |
| Wi-Fi | IEEE802.11a/b/g/n | |
| テザリング | 〇 | |
| Bluetooth | 4.0 | |
| タッチパネル | 〇 | |
| ワンセグ | 〇 | |
| おサイフケータイ | 〇 | |
| 赤外線通信 | 〇 | |
| 電池容量 | 1800mAh | |
ニュース
2015年12月10日製品アップデート
セキュリティ機能の改善などが行われる。
更新時間:最大15分程度
更新後のビルド番号:104.0.2f00
関連機種
外部リンク
(最終更新日:2019/05/07)


