SoftBank
スマート体組成計 301SI
スマホでかんたん健康管理 通信付き体組成計
3点ポイント
- 健康管理サービス「ソフトバンクヘルスケア」に対応した体組成計
- 体重、体脂肪率、BMI、基礎代謝などの9つの測定データを測定可能
- 3G通信機能搭載で測定データをクラウド上に自動送信され、パソコンやスマートフォンで閲覧・管理できる
カラー

製品情報
デザイン
・ソフトバンクの健康管理デバイス第2弾!健康管理できる通信付き体組成計
・カラーはホワイト1色だけのシンプルなデザインで、どこでも置けるコンパクトボディ
・本体裏面に電源スイッチやUSIMカードスロット、microUSB端子が端子カバー内にある
・本体の手前側に充電時に光るLED搭載
ディスプレイ
・4.3インチディスプレイ搭載!測定結果も見やすく表示
・本体中央にタッチセンサーの操作キー搭載!上下キーとクリアキー、OKキーのシンプルな4つのキー
・設定などは上下キーを使って表示される数字を選択していくので、直感的には分からない
ユーザビリティ
・体重、体脂肪率、BMI、基礎代謝、内臓脂肪レベル、身体年齢、骨レベル、骨格筋レベル、水分量の9つのデータを測定可能
・最大4人まで登録可能!性別、生年月日、身長の3つだけ入力
・乗るだけで測定を開始!利用登録者なら体重や体型から自動で識別
・3G通信機能に対応!測定データの自動アップロードやメール送信が可能
・通信契約なしでも単体の体組成計として測定機能のみ利用可能
・設定などの操作をサポートする音声ガイダンス機能搭載
便利機能
・「SoftBank HealthCare」を利用でき、測定結果をスマホのアプリやスマホ、パソコンのブラウザから閲覧、管理が可能!グラフ化されて見やすい
・登録ユーザー1名のみ「SoftBank HealthCare」サービスを利用できる!「データ永年保管」契約で4名全員利用可能
・登録した携帯電話に体重と体脂肪の測定結果をメールで送信可能!遠方の家族の安否確認などにも利用できる
・1000mAhバッテリー搭載!1日4回測定の場合、約1ヶ月間動作する
・1分間操作がない場合画面をオフにして省電力モードに切り替わる
・お住まい地域(北海道、沖縄、その他)の設定が可能!重力の影響を考慮してより正確に測定できる
・日時は自動的に携帯電波を使って調整してくれる
・充電が必要なときやソフトウェア更新がきたときに「お知らせメール」で通知
サービス
・スマホ向け健康支援サービス「SoftBank HealthCare」に対応!専門家への24時間無料健康相談電話や未来の顔を予測するサービスを受けられる
・月額590円のスマート体組成計専用プランが用意される!ソフトバンクへのSMS送受信料やパケット通信料は無料
・月額200円の「データ永年保管」で全ての登録ユーザーが「SoftBank HealthCare」サービスを利用できるようになる
スペック
スマート体組成計 301SI | ||
---|---|---|
キャリア | ソフトバンクモバイル | |
メーカー | セイコーインスツル | |
発売日 | 2014年2月14日 | |
OS | ||
CPU | ||
形状 | ||
サイズ(奥行き×幅×厚さ) | 約220mm×290mm×27.3mm | |
質量 | 約1400g | |
連続待受時間 | ||
連続通話時間 | - | |
ディスプレイ方式 | メイン | |
サブ | - | |
ディスプレイ解像度 | メイン | |
サブ | - | |
ディスプレイサイズ | メイン | 4.3インチ |
サブ | - | |
カメラ有効画素数 | メイン | - |
サブ | - | |
カメラ機能 | - | |
防水 | - | |
防塵 | - | |
GPS | - | |
Wi-Fi | - | |
アクセスポイントモード | - | |
Bluetooth | - | |
タッチパネル | - | |
ワンセグ | - | |
おサイフケータイ | - | |
赤外線通信 | - | |
電池容量 | 1000mAh |
ニュース
2016年3月15日製品アップデート
- より安全なサーバ証明書へ変更されることへの対応が行われる。
- 更新時間:最大10分程度
- 更新後のソフトウェアバージョン:102