au by KDDI スマートフォン
AQUOS SERIE SHL25
AQUOSなら、めいっぱいの大画面とスタミナを
3点ポイント
- 三辺狭額縁で大画面なのに片手で持ちやすいEDGESTモデル!ディスプレイ面からもカラーが分かるデザイン
- 美しい発色と明るい表示の「PureLED」搭載5.2インチ大画面ディスプレイ搭載!画面占有率約80%を実現
- 持つだけで賢く応える「グリップマジック」やタブレットと容易にデータ交換ができる「Passtock」に対応
製品情報
デザイン
・さまざまな機能が追加されたハイスペックスマートフォン!ブランド名が「AQUOS」に統一
・auのフラッグシップモデル初となるEDGESTモデル!3辺狭額縁化により全身大画面で迫力のある機種
・前面下部にタッチ式の音量キーやインカメラを搭載&本体側面下部に「グリップマジック」のセンサーを搭載
・3色のカラーバリエーションを用意!ディスプレイ周囲にもカラーリングを施すことで、正面からもカラーが分かるデザイン
ディスプレイ
・優れた省エネ性能の「IGZO液晶ディスプレイ」搭載!より明るく、高精細な表示が可能で高感度タッチ操作ができる
・5.2インチ大画面ディスプレイ搭載!1080×1920ドットのフルHD解像度
・両サイドだけでなく、上辺も強額縁化により幅約71mmに画面占有率80%を実現
・新開発のバックライト「PureLED」搭載!カラーフィルターと組み合わせてより自然な色合いで明るく表示
・周囲の明るさや照明などに合わせて画質を調整する「ユースフィットモード」や、実物に近い色合いを再現する「ナチュラル画質モード」、画面ちらつきを抑える「リラックス画質モード」などの画質モードを用意
・周囲からの覗き見防止「カラーベールビュー」!画面上部を覆うだけでON/OFF切替する設定にできる
・ディスプレイ点灯時や音声着信中などにディスプレイのエッジに沿って光を発する「EDGESTエフェクト」
ユーザビリティ
・高速通信サービス「au 4G LTE」対応!受信時最大150Mbpsの2GHz帯に加え、受信時最大75Mbpsの800MHz帯プラチナバンドに対応
・2GHz帯と800MHz帯の2つの周波数をあわせて受信時最大150Mbpsを実現するキャリアアグリゲーションに対応
・受信時最大110Mbpsの「WiMAX2+」に対応!LTEとWiMAX2を最適な方を選んで自動接続
・2.3GHzクアッドコアCPU搭載&Android 4.4採用&2GBメモリ搭載
・持つだけで操作できる新感覚UI「グリップマジック」搭載!ロック画面表示や着信音を抑える、画面回転抑止などのほかに、着信時に端末を握るまで電話番号以外の情報を表示させない「着信時簡易シークレット」や不在着信や未読メールがあるかバイブで通知する機能など便利
・大画面でも片手で操作ができる「ワンハンドアシスト」!4インチ程度の画面サイズに縮小表示したり、キーボードを左右に寄せられる
・電話に出られない時に相手からのメッセージを保存できる簡易留守録搭載
・シャープ独自UI「FEEL UX」!アプリのショートカットやウィジェットをまとめておける「デスクトップシート」と「アプリシート」の2つになり、スクロールが上下にページ単位でドックも配置可能
・動画やワンセグをミニ画面で見ながらメールやSNSなど別のアプリを操作できる「アナザービュー」
・画面をなぞるだけで画面オン&振るだけで画面オフ&手で持っている間消灯しないように設定可能
・キーボードの位置やカラーを簡単に設定可能!地域おすすめ辞書で地名や駅名、施設名が変換候補に出てくる
カメラ
・1310万画素カメラ搭載!指紋が付きにくいガラス製のカメラレンズカバー採用
・高感度、低ノイズを実現する裏面照射型CMOSセンサー搭載&高精細、高い色再現性を実現する画像処理エンジン「FEEL photographer」採用
・F値1.9の明るいレンズ採用!シャッタースピードが速くでき、ぶれやノイズの少ない写真撮影が可能
・夜景+人物でもどちらも明るくきれいに撮影できる「NightCatch II」
・「リアルタイムHDR」で逆光や薄暗い場所でも、画面に表示される通りの自然な明るさで撮影できる
・背景をぼかした雰囲気のある写真が撮れる「近接撮影」&3840×2160ドットの4K動画撮影に対応
・撮影シーンに合わせて、バランスのとれた撮影になるようアドバイスが表示される「フレーミングアドバイザー」
・上下・左右360度のパノラマ写真撮影ができる「全天球撮影」
・カメラをかざすとリアルタイムで翻訳する「翻訳ファインダー」や、画面上のワードをなぞるだけで検索できる「検索ファインダー」などカメラの使い方が変わる機能搭載
・操作が分かりやすい「シンプルカメラUI」&狭額縁による大画面ファインダーでの撮影を実現
・裏面照射型CMOSセンサー採用の210万画素インカメラで身だしなみを手軽にチェック!狭額縁設計によりインカメラは前面下部に配置されている
ネットワーク
・Wi-Fi(IEEE802.11a/b/g/n/ac)対応!最大10台まで接続できるWi-Fiテザリングや、USBテザリング、Bluetoothテザリングを利用可能
・スマホの画面をWi-Fi経由でワイヤレス出力できる「Miracast」対応
・省電力になった「Bluetooth 4.0」に対応!カシオのG-SHOCKと連携して着信などをチェックできる「G-SHOCK連携」対応
便利機能
・ワンセグ、フルセグ、おサイフケータイ(FeliCa、NFC)、赤外線通信、緊急速報メール対応!収納式のテレビアンテナ搭載
・防水対応!キャップレスのmicro USB&イヤホンジャック採用
・3150mAhの大容量バッテリー搭載!従来より高速に充電できる「Quick Charge 2.0」に対応
・バッテリー消費を抑えて実使用時間を4.2%アップする「エコ技」やIGZOで3日超えを実現
・タブレットと連携できる「Passtock」対応!BluetoothとWi-Fi Directでペアリングしたタブレットとの間で写真や動画、WEBのURLなどの保存データを連携できるほか、スマホへの着信や新着メールなども通知
・調子がおかしい時に、本体の状態を簡単にチェックできる「セルフチェック」
・履歴やミニアプリなどよく使う機能が集約されたクイックランチャー搭載!画面下部のソフトキー右端から簡単起動
・32GBストレージ&最大128GBのmicroSDXC対応
・約123時間の音楽連続再生に対応!高音質なサウンドが楽しめる「DTS Sound」やBluetoothの高音質化を実現する「aptX」対応
・一時的にタッチ操作を無効にできる「チャイルドロック」や、電話帳データを使用するアプリやサービスを制限して不正アクセスを防止する「電話帳アクセスモニター」など安心機能
・スマホやケータイから乗り換えるとき、BluetoothやmicroSDで簡単にデータを引き継げる「データ引継」
スペック
AQUOS SERIE SHL25 | ||
---|---|---|
キャリア | au | |
メーカー | シャープ | |
発売日 | 2014年6月13日 | |
OS | Android 4.4(発売時) | |
CPU | Qualcomm Snapdragon 801 MSM8974AB 2.3GHz(クアッドコア) | |
形状 | ストレート | |
サイズ(高さ×幅×厚さ) | 約134mm×71mm×9.9mm(最厚部:約10.2mm) | |
質量 | 約141g | |
連続待受時間 | 3G:約980時間 LTE:約830時間 WiMAX2+:約830時間 |
|
連続通話時間 | 3G:約1390分 | |
ディスプレイ方式 | メイン | IGZO |
サブ | - | |
ディスプレイ解像度 | メイン | フルHD(1920×1080ドット) |
サブ | - | |
ディスプレイサイズ | メイン | 5.2インチ |
サブ | - | |
カメラ有効画素数 | メイン | 約1310万画素 |
サブ | 約210万画素 | |
カメラ機能 | 4K動画撮影 手ぶれ補正機能(静止画) |
|
防水 | IPX5,IPX7 | |
防塵 | - | |
GPS | ○ | |
Wi-Fi | ○ | |
テザリング | ○ | |
Bluetooth | ○ | |
タッチパネル | ○ | |
ワンセグ | ○ | |
おサイフケータイ | ○ | |
赤外線通信 | ○ | |
電池容量 | 3150mAh |
ニュース
2016年1月28日製品アップデート
- 「SMS、Eメール等のアプリケーションアイコン上に表示される未読件数が更新されない場合がある事象」などが改善される。
- Google Nowランチャーが搭載される。
- 更新時間:約15分
- 更新後のビルド番号:01.01.04
2016年1月13日製品アップデート
- 「画面が消灯しない場合がある事象」や「Buletooth接続ができない場合がある事象」などが改善される。
- Google Nowランチャーが搭載される。
- 更新時間:約11分
- 更新後のビルド番号:01.01.03
2015年12月10日製品アップデート
- Android 5.0へOSバージョンアップする。
- カメラに関して、背景ぼかしや、インカメラでの人物の顔検出に対応し、カメラUIを写真もビデオもワンタッチで撮影できるようリニューアルされる。
- 文字入力に関して、日本語入力ソフトウェア「S-Shoin」を搭載する。
- 更新時間:Wi-Fi約60分、4G約60分、3G約90分
- 更新後のビルド番号:01.01.02
2014年9月4日
2014年6月9日
2014年5月8日