au フィーチャーフォン
AQUOS K SHF34
ワンプッシュで電話が受けられる。大容量バッテリーのAQUOS K
製品情報
Android OSを搭載した折りたたみ型のフィーチャーフォンです。今回の特長は片手で開けられるクイックオープンの搭載です。フィーチャーフォンの一部端末では当たり前機能でしたが、やっぱりないと開けるときに落としそうになることがあります。オープン時の衝撃により逆に落とす人もいるようですが、この端末のオープン時の衝撃についてはまた確認したいと思います。もう一つ、テンキーの下に搭載された「クイック起動キー」3つです。これも一部フィーチャーフォンでは有った機能ですね。短押しで割り当てた機能が動作、長押しで起動中アプリ一覧表示、のぞき見防止機能、Wi-Fiテザリング機能が動作します。また、従来から搭載しているキーシート部分に静電式センサー「タッチクルーザーEX」もあります。画面のスクロールやピンチイン・アウトなどの操作をパソコンのタッチパッドのように直感的にできます。
安心できる点にについてです。まず電池について、前モデル「AQUOS K SHF33」と同等の本体サイズながら、約1.3倍の1800mAhの大容量バッテリーを搭載しています。また、電池残量が少ないときは「長エネスイッチ」を起動することで動作や機能を一部制限して電池を長持ちさせることが可能です。そして、防水・防塵・耐衝撃に対応しているので利用シーンがアップします。
今回は人工知能のエモパーは非搭載です。家族からEメールやLINEで届いた写真や、自分で撮影した写真をテレビの大画面で楽しむことが可能な「テレビde写真」に対応しています。
基本スペックですが、OSはAndroid採用、CPUはクアッドコア(1.1GHz×4)を搭載。内蔵メモリのRAMは1GB、ROMは8GB搭載。最大32GBのmicroSDHCにも対応しています。ワンセグ、おサイフケータイ、NFC、赤外線通信、IPX5,IPX8の防水、IP5Xの防塵、耐衝撃に対応しています。
ネットワーク面ですが、LTEの受信時最大150Mbpsに対応しています。LTE上で高音質で安定した通話を実現する音声通話「VoLTE」サービスにも対応しています。
スペック
| AQUOS K SHF34 | ||
|---|---|---|
| キャリア | au by KDDI | |
| メーカー | シャープ | |
| 発売日 | 2017年12月15日 | |
| OS | Android(発売時) | |
| CPU | Qualcomm Snapdragon 210 MSM8909 クアッドコア(1.1GHz×4) | |
| 形状 | 折りたたみ | |
| サイズ(高さ×幅×厚さ) | 約113mm×51mm×16.9mm | |
| 質量 | 約132g | |
| 連続待受時間 | LTE:約620時間 | |
| 連続通話時間 | LTE:約810分 | |
| ディスプレイ方式 | メイン | TFT |
| サブ | 有機EL | |
| ディスプレイ解像度 | メイン | qHD(960×540ドット) |
| サブ | (128×36ドット) | |
| ディスプレイサイズ | メイン | 3.4インチ |
| サブ | 0.9インチ | |
| カメラ有効画素数 | メイン | 約800万画素 |
| サブ | - | |
| カメラ機能 | フルHD動画撮影/手ふれ補正 | |
| 防水 | IPX5,IPX8 | |
| 防塵 | IP5X | |
| GPS | 〇 | |
| Wi-Fi | IEEE802.11b/g/n | |
| テザリング | 〇 | |
| Bluetooth | 4.1 | |
| タッチパネル | - | |
| ワンセグ | 〇 | |
| おサイフケータイ | 〇 | |
| 赤外線通信 | 〇 | |
| 電池容量 | 1800mAh | |
ニュース
2017年12月12日発売
auはシャープ製フィーチャーフォン「AQUOS K SHF34」を12月15日に発売すると発表した。
2017年11月21日発表
KDDIは、2017年冬モデルラインナップとして、シャープ製4G LTEケータイ「AQUOS K SHF34」を2017年12月中旬以降に発売すると発表した。
その他スマートフォン2機種、フィーチャーフォン1機種が発表された。
関連機種
外部リンク
(最終更新日:2018/07/07)


