1. トップ
  2. au
  3. PHOTO-U TV

au by KDDI

PHOTO-U TV

「観る」楽しみ、PHOTO-U TV

3点ポイント

  • 10.1インチのワイドSVGA液晶ディスプレイ搭載したデジタルフォトフレーム
  • 地上デジタル放送「フルセグ」に対応!大画面で迫力の映像が楽しめる
  • 防水、防塵対応&2500mAhバッテリー搭載で利用シーンが広がる

製品情報

デザイン

・ZTE製のデジタルフォトフレーム

・カラーはホワイト1色

・操作用の専用リモコンを用意

>・INFOBARのようなデザインで上下が分かりにくい

ディスプレイ

・10.1インチ大画面液晶搭載

・1024×600ドットの高解像度

・画面下部にタッチセンサーを採用

・9種類のスライドショーが楽しめる

・写真と一緒に時計や天気を表示可能

・人感センサー搭載で省エネ設計

ネットワーク

・Wi-Fi対応

・Wi-Fi経由で出力できる「Miracast」対応

>・スマートフォンの写真や映像を大画面表示

便利機能

・高画質なテレビ番組が楽しめる「フルセグ」対応

>・番組表から簡単に録画や視聴予約ができる

・防水、防塵対応

・緊急速報メール対応

・2500mAhの内蔵バッテリー搭載

・4GBストレージ&最大32GBのSDHCカード対応

・前面にステレオスピーカー搭載

スペック

PHOTO-U TV
キャリア au
メーカー ZTEコーポレーション
発売日 2013年12月14日
OS
CPU Qualcomm Snapdragon 400 MSM8630 1.2GHz(デュアルコア)
形状 ストレート
サイズ(高さ×幅×厚さ) 約193mm×264mm×22mm
質量 約830g
連続待受時間
連続通信時間
ディスプレイ方式 メイン TFT
サブ
ディスプレイ解像度 メイン ワイドSVGA(1024×600ドット)
サブ
ディスプレイサイズ メイン 10.1インチ
サブ
カメラ有効画素数 メイン
サブ
カメラ機能
防水 IPX5
防塵 IP5X
GPS
Wi-Fi
アクセスポイントモード
Bluetooth
タッチパネル
ワンセグ
おサイフケータイ
赤外線通信
電池容量 2500mAh

ニュース

2015年12月8日製品アップデート

  • 「データ通信が出来ない場合がある事象」などが改善される。
  • 更新時間:3G回線約2分、1X回線約5分
  • 更新後のバージョン:ZTS12_V1.0.0B05

2015年9月7日製品アップデート

  • 県境でのチャンネルスキャン方法などが改善されるほか、PHOTO-U TVで録画したビデオファイルのファイル名による表示順序並び替えに対応する。
  • 更新時間:3G回線約10分、1X回線約45分
  • 更新後のバージョン:ZTS11_V1.0.0B28
15/05/28
「PHOTO-U TV」8GBモデル、6月5日発売へ【au】

関連機種

2012年冬モデル

PhotoVisionTV 202HW

世界初!フルセグ搭載の3G通信機能付きデジタルフォトフレーム

2012年冬モデル

フォトパネル 05

〈レグザ〉の高画質技術を採用!タッチパネル搭載フォトパネル


ユーザー評価