4.70インチ
約1200万画素
1821mAh
![]()
![]()
4.0000(1件)
製品情報
全体像をチェック
「iPhone SE(第2世代)」は、アップルの2020年春に登場するスマートフォンです。どのようなスマートフォンなのか要点をまとめてみました。
| 対象 ?デザインから判定 | ||
|---|---|---|
| 女性向き | ――●―― | 男性向き |
| スペック ?CPUやRAMから判定 | ||
| スタンダード | ―――●― | ハイスペック |
| 機能性 ?付加機能(ワンセグや防水)の対応数から判定 | ||
| シンプル | ――●―― | 豊富 |
| サイズ感 ?持ちやすさから判定 | ||
| 小さい | ―●――― | 大きい |
| 価格面 ?割引等を考慮していない初期価格を基に判定 | ||
| 安い | ―●――― | 高い |
良い点
- ホームボタン採用の指紋認証
- 「iPhone 11 Pro」と同じ最新CPU
注意点
- サイズは初代「iPhone SE」より大きい「iPhone 8」サイズ
皆さんお待ちかねのコンパクトなiPhoneですね。興味がありましたら続きを読んでいただけたら幸いです。
※発売当時の同機種を基準として管理人が独断と偏見で判定しています。
※この中のリンクは基本的にページ内の詳細に飛びます
お待ちかねのiPhone SE
「iPhone SE(第2世代)」は、アップルが送るコンパクトモデルスマートフォンです。2016年に発売された初代iPhone SEの人気は根強く、次期iPhone SEはかねてより噂されていました。
デザインは従来の「iPhone SE」ではなく、「iPhone 8」のボディを採用した感じです。従来の4インチからは大幅アップとなり、ボディサイズももちろん大きくなっています。コンパクト希望の人から見ればがっかりかもしれません。ただし、最近のスマートフォンがもっと大きくなっているので、今の時代のコンパクトとも解釈できます。また、「iPhone 8」からの買い替えにはピッタリの品となります。
「iPhone SE(第2世代)」の発表後、Appleの公式サイトから「iPhone 8」と「iPhone 8 Plus」の姿が消えたので、取り扱いが終了となったといえます。そのため、初代「iPhone SE」の後継モデルではありますが、実質的には販売の終わる「iPhone 8」の後継モデルともいえます。なお、各キャリア販売の「iPhone 8」などは継続的に販売される可能性があります。
航空宇宙産業で使われているものと同グレードのアルミニウムと、耐久性の高いガラスを使ったデザインです。今回は前面を黒で統一しています。背面がガラスになるので「iPhone 8」と同様にワイヤレス充電に対応します。イヤホンジャックは搭載されていません。
ディスプレイは4.7インチです。「iPhone X」から始まった全面ディスプレイがiPhoneの主流となってしまいましたが、価格面からも人気の高かったベゼルの多いホームボタンを残したモデルです。周囲の自然な光の色合いに合わせて調整する「True Toneディスプレイ」や、長押しでショートカット機能を呼び出すとかすかな振動でボタンを押しているように感じる「触覚タッチ」に対応しています。「触覚タッチ」は廃止された3Dタッチの代替機能です。
顔認証システム「Face ID」には非対応な一方で、「iPhone 11 Pro」等には搭載されていない指紋認証システム「Touch ID」に対応しています。
頭脳は最新iPhone
プロセッサは最新の「iPhone 11 Pro」と同じ「A13 Bionic」チップを採用しています。エントリーモデルであり、「iPhone 8」が元になっていますので、「iPhone 8」と同じ「A11 Bionic」でも文句はないのですが、アップルさんさすがです。
カメラは約1200万画素広角レンズとなるF値1.8のシングルカメラを採用します。光学式手ぶれ補正や最大5倍のデジタルズームにも対応しています。4K動画撮影は最大60fpsまで撮影可能です。
シングルカメラということでがっかりされる方もいるかもしれませんが、プロセッサが最新であることによる恩恵はあります。機械学習等の力をフルに使って、進化したボケ効果と深度コントロールが使えるポートレートモードや明るさを賢く調整した「スマートHDR」に対応するなど、カメラの画質も向上しています。インカメラでのポートレートモードにも対応しました。
従来のiPhone SEに無かった嬉しい機能がつきます。FeliCaに対応するのでおサイフケータイを利用できます。防水についても「iPhone 11 Pro」ほどの性能ではありませんが、最大水深1mで30分間の耐水性能を持っています。コーヒーや紅茶、炭酸飲料が少しくらいかかっても大丈夫とされています。バッテリーは18Wの高速充電に対応しており、ゼロから最大50%まで30分で充電できます。
基本スペックですが、OSはiOS 13採用、CPUは64ビットアーキテクチャのプロセッサ「A13 Bionic」を搭載。ROMは64GB、128GB、256GBの3つのラインナップを用意。おサイフケータイ、NFC、IPX7の防水、IP6Xの防塵に対応しています。ワンセグや赤外線通信等は当たり前に非対応となっています。
DSDSに対応し、nano-SIMとデジタルeSIMを同時に利用できます。最近IIJmioや楽天モバイルでeSIMのサービスが出ていますので、賢い人は通信費を抑えられるでしょう。
スペック
| キャリア | SIMフリー/NTTドコモ/au by KDDI/ソフトバンク/ワイモバイル |
|---|---|
| メーカー | アップル |
| 発売日 | 2020年4月24日 2020年5月11日(キャリア版) 2020年8月27日(ワイモバイル) |
| 形状 | ストレート |
| サイズ(高さ×幅×厚さ) | 約138.4mm×67.3mm×7.3mm |
| 質量 | 約148g |
| OS | iOS 13(発売時) |
| CPU | Apple A13 Bionic |
| RAM | 未定 |
| ROM | 64GB 128GB 256GB |
| 連続待受時間 | |
| 連続通話時間 | |
| ネットワーク | |
| GPS | 〇 |
| Wi-Fi | IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax |
| テザリング | 〇 |
| Bluetooth | 5.0 |
| メインディスプレイ | |
|---|---|
| サイズ | 4.70インチ |
| 解像度 | (1334×750ドット) |
| 方式 | Retina HD |
| サブディスプレイ | |
| サイズ | - |
| 解像度 | - |
| 方式 | - |
| カメラ有効画素数 | |
| メイン | 約1200万画素 |
| サブ | 約700万画素 |
| カメラ機能 | 4K動画撮影/光学式手ぶれ補正 |
| その他 | |
| 防水 | IPX7 |
| 防塵 | IP6X |
| 耐衝撃 | - |
| タッチパネル | 〇 |
| ワンセグ | - |
| おサイフケータイ | 〇 |
| 赤外線通信 | - |
| 電池容量 | 1821mAh |
iPhone SE(第2世代)はどうですか?
SNSで共有しませんか?
アクセサリ
| 保護フィルム | [PR] 画面を割れや傷から守ってくれる美しさを保つ番人のような存在。一般的でお求めやすいプラスチック系のPET素材から画面が見やすく強度を高められるガラス素材のものがあります。また、コーティング技術も高く、クリアに見える光沢や、指紋防止、ブルーライトカットなどのコーティングから自身の利用に合うものを選んでほしいと思います。 |
|---|
| ケース | [PR] 長く使うための保護機能だけでなく、可愛らしい表現をプラスする服のような存在。本体にシールを貼るのはおすすめできませんが、ケースなら自由に遊べます。一般的なケース型だけでなく、ICポケットがある手帳型から本体そのもののデザインを活かすバンパー型など形状から素材まで本当に種類が多いため、迷ってしまいますがそれもまた楽しい。 |
|---|
| 本体 | [PR] 白ロムは中古端末であり、巡り合わせが良ければ安くて良いものが手に入るかも!?ただ、白ロムはあくまで中古ですので、思わぬ所の傷や最悪動かないことも可能性としてあるので、写真も載っている信頼性のあるところで選ぶのが無難です。以下は管理人も利用したことのあるショップですので、興味のある方はチェックしてみて下さい。 |
|---|
関連機種
ニュース
2020年9月17日製品アップデート
アップルは、iOSの最新版「iOS 14」の提供を開始した。
iOS 14では、ウィジェットが再設計されホーム画面に追加可能で、サイズを小、中、大から選択できるようになるほか、iPhone上にインストールされているすべてのアプリをカテゴリに自動的に整理する「Appライブラリ」、別のアプリを使いながら動画やFaceTimeを画面上の4隅に配置できる「ピクチャインピクチャ」、オフラインでも使用できる「翻訳」アプリの追加、アプリの一部をコンパクトにしてNFCやQRコードで特定の機能を手軽に使える「App Clip」などが追加されている。
2020年9月9日発売
ワイモバイルは、アップル製スマートフォン「iPhone SE」の128GBモデルを9月11日に発売すると発表した。
2020年9月2日製品アップデート
アップルは、iOSの最新版「iOS 13.7」の提供を開始した。
iOS 13.7では、OSに備わる新型コロナウイルス感染症(COVID-19)接触通知システム「Exposure Notification Express」に対応すると案内している。
保健当局による接触確認アプリがない国と地域に向けた仕組みで、日本のユーザーには影響しない。なお、日本における接触通知は新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)のインストールが必要になるとのこと。
2020年8月27日発表
ソフトバンクは、Y!mobileブランドの新商品として、アップル製スマートフォン「第2世代 iPhone SE」128GBモデルを2020年9月上旬以降に発売すると発表した。
発売に先立ち、8月27日より予約の受け付けを開始する。なお、先日発表された64GBモデルは8月27日に発売される。
2020年8月21日発表
ソフトバンクは、Y!mobileブランドの新商品として、アップル製スマートフォン「第2世代 iPhone SE」を2020年8月27日に発売すると発表した。
2020年8月13日製品アップデート
アップルは、iOSの最新版「iOS 13.6.1」の提供を開始した。
iOS 13.6.1では、「空き領域が少ない場合に、不要なシステムデータファイルが自動的に削除されない可能性がある問題」や「一部のディスプレイの色が緑がかって表示される原因となっていた温度管理の問題」、「一部のユーザで接触通知が無効になることがある問題」などが改善されると案内している。
2020年8月6日発表
オプテージは、アップル製スマートフォン「iPhone SE(第2世代)」を8月7日より販売すると発表した。
2020年7月16日製品アップデート
アップルは、iOSの最新版「iOS 13.6」の提供を開始した。
iOS 13.6では、車のデジタルキーに対応し、iPhoneを使って対応車両のロック解除と施錠、およびエンジンの始動が可能なほか、iCloud経由で紛失したデバイスからデジタルキーを安全に削除することが可能となる。
「Wi-Fi通話で電話をかけたときに音声が途切れることがある問題」や、「一部のiPhone 6SおよびiPhone SEでWi-Fi通話の登録ができない問題」、「特定の他社製ハードウェアキーボードに接続すると、ソフトウェアキーボードが予期せず表示されることがある問題」、「AssistiveTouchが有効になっているときにコントロールセンターにアクセスした際の安定性に関する問題に対処」などが改善されると案内している。
2020年6月2日製品アップデート
アップルは、iOSの最新版「iOS 13.5.1」の提供を開始した。
iOS 13.5.1では、重要なセキュリティアップデートが含まれ、すべてのユーザに推奨されると案内している。アップルのセキュリティコンテンツページによると、カーネル特権で任意のコードを実行できる可能性がある脆弱性が修正されている模様。
2020年5月21日製品アップデート
アップルは、iOSの最新版「iOS 13.5」の提供を開始した。
iOS 13.5では、マスク着用時にFace ID搭載デバイスのパスコードフィールドに素早くアクセスできるようになるほか、公的保健機関から提供される新型コロナウイルス感染症(COVID-19)接触追跡Appに対応する接触通知APIの導入、グループFaceTime通話のビデオタイルを自動的に目立たせる機能を制御できるオプションの追加などが行われる。
2020年4月20日発表
auは「iPhone SE(第2世代)」のオンラインショップ販売価格について案内した。
| 64GB | 128GB | 256GB | |
|---|---|---|---|
| 支払価格 | 5万5270円 | 6万1250円 | 7万5215円 |
| かえトクプログラム適用時 | 2万8750円 | 3万1970円 | 3万9215円 |
※価格は現時点の価格であり、キャンペーンや料金プランによって記載の通りにいかない場合がありますので、あらかじめご了承ください。
2020年4月19日発表
2020年4月18日発表
ドコモは「iPhone SE(第2世代)」のオンラインショップ販売価格について案内した。
| MNP | 64GB | 128GB | 256GB |
|---|---|---|---|
| 支払価格 | 3万5024円 | 4万568円 | 5万3240円 |
| スマホおかえしプログラム利用時 | 2万3360円 | 2万7056円 | 3万5504円 |
| 新規/機種変更/契約変更 | 64GB | 128GB | 256GB |
|---|---|---|---|
| 支払価格 | 5万7024円 | 6万2568円 | 7万5240円 |
| スマホおかえしプログラム利用時 | 3万8016円 | 4万1712円 | 5万160円 |
※価格は現時点の価格であり、キャンペーンや料金プランによって記載の通りにいかない場合がありますので、あらかじめご了承ください。
2020年4月16日発表
ソフトバンクは「iPhone SE(第2世代)」の機種代金について案内した。
| 64GB | 128GB | 256GB | |
|---|---|---|---|
| 支払価格 | 5万7600円 | 6万4080円 | 7万8480円 |
| トクするサポート+(特典A)(25か月目機種変更時) | 2万8800円 | 3万2040円 | 3万9240円 |
※価格は現時点の価格であり、キャンペーンや料金プランによって記載の通りにいかない場合がありますので、あらかじめご了承ください。
2020年4月16日発表
ソフトバンクは、アップル製スマートフォン「iPhone SE(第2世代)」を4月27日より販売すると発表した。予約受付は4月20日午前10時から行う。
2020年4月16日発表
auは、アップル製スマートフォン「iPhone SE(第2世代)」を4月27日より販売すると発表した。予約受付は4月20日午前10時から行う。
2020年4月16日発表
ドコモは、アップル製スマートフォン「iPhone SE(第2世代)」を4月27日より販売すると発表した。予約受付は4月20日午前10時から行う。
2020年4月16日発表
アップルは、コンパクトスマートフォン「iPhone SE(第2世代)」を4月24日に発売すると発表した。
4月17日から予約注文を開始し、価格は税別4万4800円から。
外部リンク
(最終更新日:2020/10/04)



