au フィーチャーフォン
かんたんケータイ KYF38
見やすい、聞きやすい。スピーカー付き卓上ホルダでみんなで話せる。
製品情報
「かんたんケータイ KYF38」は、京セラ製のシニア向けの折りたたみ型のフィーチャーフォンです。Androidをベースとしていますが、従来のフィーチャーフォンと同じような操作性となるようになっています。従来モデルの「かんたんケータイ KYF36」の細部を改善しています。シニア向けなので、文字サイズは「でか文字」、待受画面の時計は「でか時計」、電池残量や電波強度などのピクト表示は「でかピクト」と銘打って視認性を高めています。メニューも文字を大きく、使いたい機能をすぐに見つけられるわかりやすいメニュー構成としています。
キーについても押しやすいですし、特殊なキーも用意されています。よく使う連絡先や機能を登録できる専用の「ワンタッチキー」をはじめ、キーが画面ガイドと同じ色に光って次にどのキーを押すべきか案内する「光で操作ナビ」、電源の入切の切り替えがしやすい「スライド式電源スイッチ」を用意しています。
京セラお馴染みの通話機能の充実性は健在です。通話時にディスプレイ面全体が振動し音を伝える公表の「スマートソニックレシーバー」を搭載します。耳にあてる位置を気にすることなく、騒がしい場所でもクリアに聞こえます。高齢者でも聞こえやすい音域の着信音を採用するなどよく使うであろう通話機能は相変わらず良いです。
付属の卓上ホルダを有効活用した新機能が搭載されています。通話中にケータイを付属の卓上ホルダに置くと、スピーカーフォンで通話が可能。また、マナーモードの状態でも卓上ホルダに置いておけば卓上ホルダのスピーカーから大きな音で着信をお知らせしてくれる「おうちモード」で大切な電話を取り逃す心配が減ります。
「GRATINA KYF37」で搭載されている通話終了時に、直前の通話内容を音声データとして、まるごと保存が可能な「あとから録音」により、あとから音声で振り返ることができる機能を搭載しています。あらかじめ設定が必要なようですが、通話開始から最大60分、50件までの保存に対応するとのこと。
カメラは800万画素です。手ぶれ補正や顔検出のほか、指がかりアラート機能がついているので、残念なちょっと指がかかっている写真は減ると思います。
また、防水・防塵・耐衝撃に対応した安心設計です。また、長押しでブザーが鳴る専用の「緊急ブザー」を搭載しています。さらに事前に登録した相手へ、現在位置をメールで通知することも可能です。
コミュニケーションアプリ「LINE」を利用できるほか、Wi-Fiにも対応しています。家族からEメールやLINEで届いた写真や、自分で撮影した写真をテレビの大画面で楽しむことが可能な「テレビde写真」に対応しています。
基本スペックですが、OSはAndroid採用、CPUはクアッドコア(1.1GHz×4)を搭載。内蔵メモリのRAMは1GB、ROMは8GB搭載。最大32GBのmicroSDHCにも対応しています。赤外線通信、IPX5,IPX8の防水、IP5Xの防塵、耐衝撃に対応しています。ワンセグやおサイフケータイ、NFCは非対応となっています。
ネットワーク面ですが、LTEの受信時最大150Mbpsに対応しています。LTE上で高音質で安定した通話を実現する音声通話「VoLTE」サービスにも対応しています。
スペック
| かんたんケータイ KYF38 | ||
|---|---|---|
| キャリア | au by KDDI | |
| メーカー | 京セラ | |
| 発売日 | 2018年7月27日 | |
| OS | ||
| CPU | Qualcomm Snapdragon 210 MSM8909 クアッドコア(1.1GHz×4) | |
| 形状 | 折りたたみ | |
| サイズ(高さ×幅×厚さ) | 約115mm×51mm×17.9mm | |
| 質量 | 約142g | |
| 連続待受時間 | LTE:約430時間 | |
| 連続通話時間 | LTE:約590分 | |
| ディスプレイ方式 | メイン | TFT |
| サブ | STN | |
| ディスプレイ解像度 | メイン | FWVGA(854×480ドット) |
| サブ | (96×96ドット) | |
| ディスプレイサイズ | メイン | 3.4インチ |
| サブ | 1.4インチ | |
| カメラ有効画素数 | メイン | 約800万画素 |
| サブ | - | |
| カメラ機能 | HD動画撮影/手ぶれ補正 | |
| 防水 | IPX5,IPX8 | |
| 防塵 | IP5X | |
| GPS | 〇 | |
| Wi-Fi | IEEE802.11b/g/n | |
| テザリング | - | |
| Bluetooth | 4.1 | |
| タッチパネル | - | |
| ワンセグ | - | |
| おサイフケータイ | - | |
| 赤外線通信 | 〇 | |
| 電池容量 | 1500mAh | |
ニュース
2020年3月2日製品アップデート
auは製品アップデートにより、LINEアプリを起動する際に、プッシュ通知機能の停止の通知を表示するよう改善されると案内している。
これはLINEがガラホ向けアプリについて、プッシュ通知機能の停止を予定しているため。
LINEアプリを起動していない間に受け取ったメッセージの通知、および無料通話の着信通知が受け取れなくなる。
2018年7月23日発売
auは京セラ製フィーチャーフォン「かんたんケータイ KYF38」を7月27日に発売すると発表した。
2018年5月14日発表
auは、2018年夏モデルラインナップとして、京セラ製ケータイ「かんたんケータイ KYF38」を2018年7月下旬以降に発売すると発表した。
auでは、スマートフォン6機種、ケータイ1機種の計7機種を発表している。
関連機種
外部リンク
(最終更新日:2020/03/05)


